diff options
author | Nick Brassel <nick@tzarc.org> | 2021-02-28 07:22:21 +1100 |
---|---|---|
committer | Nick Brassel <nick@tzarc.org> | 2021-02-28 07:22:21 +1100 |
commit | 1a5f6b54aff179732e3f4f4eb79e47454f0a1eb5 (patch) | |
tree | ebf645f55cb0442899c894765b1af4344fb734db /docs/ja/getting_started_make_guide.md | |
parent | 804d5c1c5d59d9a12c1d793289ccbd59cb650ec2 (diff) | |
parent | 624359b725c9bfe8176cf72cdc2c8bbb7513949f (diff) |
2021 February 27 Breaking Changes Update (#12040)
Diffstat (limited to 'docs/ja/getting_started_make_guide.md')
-rw-r--r-- | docs/ja/getting_started_make_guide.md | 4 |
1 files changed, 0 insertions, 4 deletions
diff --git a/docs/ja/getting_started_make_guide.md b/docs/ja/getting_started_make_guide.md index 08005877e7..45284a0b9f 100644 --- a/docs/ja/getting_started_make_guide.md +++ b/docs/ja/getting_started_make_guide.md @@ -110,10 +110,6 @@ make コマンド自体にもいくつかの追加オプションがあります C6 ピン(抽象化が必要)でオーディオ出力できます。詳細は[オーディオページ](ja/feature_audio.md)を見てください。 -`FAUXCLICKY_ENABLE` - -クリック音のあるスイッチをエミュレートするためにブザーを使います。Cherry社製の青軸スイッチの安っぽい模倣です。デフォルトでは、`AUDIO_ENABLE` と同じように C6 ピンを使います。 - `VARIABLE_TRACE` これを使って変数の値の変更をデバッグします。詳細についてはユニットテストのページの[変数のトレース](ja/unit_testing.md#tracing-variables)のセクションを見てください。 |